ほうれい線は吉相?人相占いではプラス面も
私たちにとってほうれい線は見た目年齢を大幅に引き上げてしまう憎むべき存在。消す方法を日々模索している人も多いのではないでしょうか。しかし、見方を変えればそれが必ずしも悪いものではないことがあります。
その典型が人相占いや人相学などの観点。
ほうれい線の形によっては今後の人生にプラスになる可能性が多々あり、占いなどが好きな女性であれば「それなら無理に消す必要もないか」と感じるかもしれません。
もちろん形によっては悪い相である場合もありますので、ここでは一般的な人相占いや人相学に基づき、ほうれい線の形に夜人生や性格の傾向を示してみたいと思います。
ほうれい線に関する人相占いの傾向
では実際にどんな形のほうれい線にどんな傾向が見えるのか?私の個人的な見解も交えながら見てみましょう。
顎まで伸びる深いほうれい線
非常に行動力があり、充実した人生を送ることができるといわれる相。長ければ長いほど、深ければ深いほど行動力があり、また長生きができるとされています。
基本的に吉相であるものの、責任感が強く人に慕われる一方で自分を追い込んでしまう傾向も。
男性であれば責任感が強く人に慕われるというのは大きなメリットで、深く長いほうれい線も渋さにつながるかもしれませんが、女性の場合はおばさんに見られる上に近寄りがたい雰囲気になってしまう可能性も否定できないのが辛いところ。
現実的にはあまり見かけることがないほうれい線でもあります。
口まで届かない短いほうれい線
人相学上は長いほうれい線と対極にある存在で、寿命が短く責任感が希薄、仕事も上手くいかないなど踏んだり蹴ったりな相となっています。
とはいえ、現実的な話をすれば短いほうれい線というのは若い人に多く見られるもの。若い人の過度な責任感を求めるのは酷というものですし、そもそも若い人は年齢を重ねると共にほうれい線の形は大きく変わってくるため鵜呑みは禁物。
ただし、多くの人がほうれい線の出現を認識する40代になってもほうれい線が短く、かつ人生が上手くいかないと感じている場合は、現在の自分を客観的に見つめ直した方がいいかもしれません。
ほうれい線とは別に口元にも線がある
長いほうれい線同様責任感が強く周囲を引っ張っていくタイプ。そのため周りの人間から慕われる傾向にあるとされる吉相。
ただ、一般的に口元にある線はいわゆるマリオネットラインと呼ばれるもの。頬や口元のたるみによってほうれい線に加え口元から顎にかけて溝ができてしまった状態で、50歳を超えると多く女性に見ることができます。
比較的量産型であるうえ、美容的な観点で見ると女性としては最も避けたい状況でもあります。
すでに結婚し充実した人生を送っている人にとっては結果的に吉相なのかもしれませんが、そうでない人にとっては加齢を象徴する線が2本も入っている忌むべき相ともいえるのかもしれません。
ほうれい線が口に伸びている
経済的、病気などの理由により食に不自由が生じるとされる相。
貧困によって餓死してしまうこともあれば、食道や胃などの病気によって食事が制限されてしまうこともある好ましくないほうれい線の形といえます。そのため短命である傾向に。
現代社会において餓死というのは考えにくいものの、消化器のがんによって口から食事を行えないケースが散見されますので、気になる人は一度がん検診を行ってみてはいかがでしょうか。
外向きのほうれい線
長いほうれい線同様、行動力があり仕事、人付き合い共に上手くいく相。広ければ広いほど良いとされ、代表的な人を挙げるなら元巨人の松井秀喜さんあたりになるでしょうか。
社会的な成功をおさめやすいため、男性にとって特に好ましい形となります。
美容面での話になると、頬が高い人が衰えによってたるんでくるとなりやすい形であるため、アンパンマンみたいな印象になるかも。
ほうれい線がない
女性としては年齢を感じさせるほうれい線はないに越したことはありませんが、人相学の観点からは好ましくありません。
なぜなら、ほうれい線がない人は責任感に乏しいうえに自己主張が下手で、周囲に流されやすい人間とみなされるからです。ほうれい線がない若い人にそういった傾向が見て取てることを考えると、あながち間違っていない?
ほうれい線は消したいが、人相学的には良くない…なんとも悩ましい問題です。
ほうれい線の原因はあくまでもたるみ
人相学の観点からほうれい線を見ると、長く深く、そして幅が広い方が好ましいとされています。
占いなどが好きな人からすればこういった傾向は無視できない要素かもしれませんが、現実的な話をすればほうれい線は肌のたるみが原因。
歳を重ねれば重ねるほど長年の表情や顔つき、性格が顔に出るとされるものの、ほうれい線はあまり関係がないと個人的には感じています。深くハッキリとしたほうれい線やマリオネットラインを持つブルドッグみたいな顔をした性格の悪い中年女性なんて腐るほど存在しますしね。
なんだかんだ言ったところで外見の良さが人生を左右するのは事実。占いや人相学を無視することができないのであればまだしも、現実に即すのであればほうれい線はないに越したことはありません。
ただ、これまでの人生を鑑みてご自身のほうれい線の形と傾向が一致し、かつそれが望ましいものであるというのであれば、せっかくの良い流れを断ち切らないためにもほうれい線を消そうとするのは避けたほうがいいかもしれませんね。
あわせて読みたい関連記事

一般的にほうれい線は長い時間をかけてじわりじわりと深く濃くなっていくものですが、状況によっては突然現れたと感じる場合があり大きなショックを受けることも。なぜ急にほうれい線が現れたのか?そこには思わぬ原因や見落としが隠れています…続きを読む

テレビに映るのが仕事とあって入念な肌のケアを行っていると思われる芸能人ですが、妙に老化やほうれい線が目立つ人も。中でもそれが顕著な人や注目の人物を私の独断と偏見によるコメントを添え紹介していきます…続きを読む

女性であれば誰もが気になるほうれい線は平均して何歳くらいで出てくるのか?私はもしかしたら早すぎるのではないかと心配になっている人も多いと思いますので、データや傾向を元に平均的な年齢を探ってみたいと思います…続きを読む

見た目の年齢を一気に引き上げてしまうほうれい線の存在。気になっている人も多いと思いますが、世間的にはどの程度の人がほうれい線を気にしているのでしょうか?実際に2つのデータやアンケートで見てみると、多くのシワの中でもほうれい線が最も気にされているのが分かります…続きを読む

女性が重視する美にとってほうれい線は大敵。しかし男性の目線で見ると女性のほうれい線の有無はそれほど重要ではなかったりします。ほうれい線やシワの改善に躍起になるより、普段の表情やさりげない気遣いこそが女性の魅力だからです。そう、モテる女性は内面が美しい人なのです…続きを読む

存在するだけで老けて見られてしまう憎きほうれい線。しかし人相学や占いの観点で見ると必ずしも悪い面ばかりではありません。どういったほうれい線が望ましく、また好ましくないのか?多くの人に見られる形から人生の傾向を探ってみましょう…続きを読む

思いっきり笑うと目元や口元にシワが出てしまうもので、これがほうれい線の原因になっているのではないかという疑問をお持ちの方も多いのでは・確かに長年の表情によって顔が形作られる面は否定できませんが、笑顔に関してはほうれい線の原因どころか改善も期待できる可能性が…続きを読む

食事の際片方の歯、顎ばかりで噛む癖がある人は意外と多いと思いますが、これはほうれい線や顔の歪みの大きな原因になりうるって知っていましたか?癖によって長年片噛みしているとそちら側の目が下がる一方口は上がり、目と口の距離が短くなることによってほうれい線ができます…続きを読む

ほうれい線を消す最終手段となるのが美容外科による治療。ヒアルロン酸注入程度であればリスクも負担も少ないものの、糸で引っ張ったり切るフェイスリフトになると効果が高い分経済的負担もリスクも高くなってきます。それぞれの特徴や費用から自分に最適な方法を見つけ出して下さい…続きを読む

お菓子のグミはゼラチンで作られるためコラーゲンが入っており、それだけにほうれい線などシワを消す効果を期待して食べる人もいるのではないでしょうか。グミのコラーゲンはアミノ酸まで分解されるという否定的な説が広まっていますが、必ずしもそうではないようですうに…続きを読む

肌の真皮はコラーゲンとエラスチンが形作り、ヒアルロン酸が保持する水分でハリや弾力が保たれているため、ヒアルロン酸が減ると肌の弾力が低下しほうれい線の原因となります。だからといってヒアルロン酸を外部から補う行為には否定的な意見も多いのが実情…続きを読む